パンクの原因!? ロードバイク リムテープ

リムテープ交換のご依頼です。

 

パンクの原因は

 

①物を踏んでパンク

釘やホチキスやガラス片などを踏んで起こります。

 

②リム打ちパンク

地面とリムでタイヤの中のチューブを潰して傷つけてしまうパンク。空気圧が低い場合や段差でバイクから体重を抜かずそのまま突っ込んだ場合に起こります。

 

③リムにチューブが傷つけられてパンク

リムに傷があったりリムテープが正しく取り付けられていない場合やヘタっている場合。リム側の問題なので、物を踏んだり段差に突っ込んだりしていなくてもパンクします。特に自転車を購入して最初からついてくるリムテープは品質が悪いものが多いです。(幅が足りていなかったり、薄すぎて高圧に耐えられないものなど)

 

特にロードバイクはタイヤチューブの空気圧が高圧になりますので、リムテープは高気圧に耐えられるもの、リムに合わせた幅を選ぶことが重要です。

 

どうしても使っているうちにヘタってきますので、何もしていないのにパンクが続く…といった場合はタイヤチューブだけでなくリム側もチェックしたいですね。

 

ご依頼ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました