ハンドル ハンドル幅の変更!? 440→420㎜ ハンドル交換とバーテープ交換のご依頼です。 ハンドル幅外外440㎜→外外420㎜への交換です。 こちらの自転車はフレームセットで購入し、パーツは自転車店でピックアップしてもらったそうですが、ハンドル幅が広... 2018.02.11 ハンドル
BB ロードバイクの音鳴り!?② PF86BB BB86 THREAD FIT 82.5 お客様に専用工具を持ってきていただきまして作業開始です。遠いところからいつもありがとうございます。 工具を使用してアルミスリーブを外そうとすると、右側のスリーブが緩んでいる状態でした。恐らく音鳴りの原因はこれです。 ... 2018.02.11 BB音鳴り
BB ロードバイクの音鳴り!? PF86BB BB86 THREAD FIT 82.5 バイクからの音鳴りが気になるとのことでメンテナンスのご依頼です。 試乗させていただくと、サドルからBBにかけてのエリアから「コツン」「カチ」というような音、響きを感じます。 作業を以下のように順々に行って... 2018.02.11 BB音鳴り
BB ロードバイクの異音!? BB86 音鳴り ペダリング BB付近から音がするということでお預かりしました。ペダリングをすると激しくパキパキと音がする状態です。 クランクを抜いてみたところ、本来フレーム側に嵌っているはずのBBがクランクと一緒に抜けてしまいました。 シマ... 2018.02.11 BB音鳴り
ブレーキ ブレーキ調整と変速調整!? ロードバイク ホイールを交換されたそうで、ブレーキ調整と変速調整をご希望です。 ブレーキシューがリム面に正しく当たっておらず、位置を調整。 ブレーキキャリパーの片利きを修正。 ブレーキレバーの握りが甘く、... 2018.02.11 ブレーキ変速調整
変速調整 変速が決まらない!? ロードバイク 変速調整 変速調整のご依頼です。 リアディレイラーハンガーに曲がりが見受けられましたので修正します。 ワイヤーの張力調整をしてもギアの7-8枚目でチェーンが落ち着かない場合はディレイラーハンガーが曲がっていることが... 2018.02.11 変速調整
ヘッドセット マイクロスペーサーとは!? ロードバイク FSA マイクロスペーサーという部品をご存知でしょうか? フレームによってはコーンスペーサーとフレームが接触することがあります。 その微妙な隙間を確保するためのスペーサーです。 写真のようにコーンス... 2018.02.11 ヘッドセット
クランク長 短いクランクのメリット② ロードバイク 165㎜ 短いクランクの効果② 前回の続き クランクを170→165mmに変更した感想です。 ロードバイクに乗り込んでいた学生時代はDURAの167.5mmクランクを使用していました。深い理由はなく身長168... 2018.02.11 クランク長
バーテープ 最近おすすめのバーテープ EASTON マイクロファイバー ロードバイク 組み立てたロードバイクに付けたバーテープが良い感じです。 EASTONのマイクロファイバー バーテープです。 しっかりとしたクッション性があり、 握り心地がしっとりしなやかな... 2018.02.11 バーテープ
未分類 ロードバイクの配達!? 全体的なメンテナンスをご依頼を下さいましたお客様。 お仕事がお休みとのことで、日曜日のお昼ごろにお届けに伺いました。 作業内容や気になる点のご説明を行い、ご自宅周辺を試乗してバイクの調子を確認して頂きました。ご満... 2018.02.11 未分類